ため池

ため池一覧

手洗池 てあらいいけ

池で見ることの出来る希少植物スズサイコ ユウスゲ コカモメヅル タムラソウ概要山のふもとで大雨等でも土砂が流れ込みにくいところで、集水面積が広く、良質の粘土がその場で調達できる…

小島大池 こじまおおいけ

池で見ることの出来る希少植物ノジトラノオ イヌハギ スズサイコ ウマノスズクサ ユウスゲ マキエハギ カセンソウ ホタルカズラ ツルフジバカマ カワラナデシコ小島大池のイノシシ騒動…

山田池 やまだいけ

池で見ることの出来る希少植物スズサイコ ウマノスズクサ ユウスゲ カセンソウ ツルフジバカマ タムラソウ山田池は女神岳山麓に広がる西側の池田山と東側の横山の丘陵地形を巧みに利用し、…

沢山池 さわやまいけ 又は さやまいけ

池で見ることの出来る希少植物ナガミノツルキケマン マキエハギ ツルフジバカマ概要沢山池は、塩田平のほぼ中央を流れる「産川」の上流、民話「小泉小太郎」で有名な「鞍が淵」の少し上流…

甲田池 こうだいけ

池で見ることの出来る希少植物ノジトラノオ スズサイコ ウマノスズクサ ホタルカズラ ツルフジバカマ池の名前の由来『宝永差出帳』(宝永3年=1706)によると、十人村では「高田池…

塩吹池 しおふきいけ

池で見ることのできる希少植物タカサゴソウ ノジトラノオ スズサイコ フジバカマ ヒメシオン マキエハギ カセンソウ ツルフジバカマ カワラナデシコ フデリンドウ池と名前の由来元…

北の入池 きたのいりいけ

池で見ることの出来る希少植物イヌハギ ウマノスズクサ マキエハギ オオバクサフジ ホタルカズラ ツルフジバカマ自然環境塩田では、沢山池に次いで大きく、池の東側にはアシが生え、淡…

舌喰池 したくいいけ

池で見ることの出来る希少植物ノジトラノオ ウマノスズクサ ユウスゲ コカモメズル ツルフジバカマ タムラソウ名称由来いったい、「舌喰池」という誠に奇妙な呼び方が、いつ頃から言わ…

浅間池 あさまいけ

池で見ることの出来る希少植物キキョウ イヌハギ スズサイコ ユウスゲ マキエハギ オオバクサフジ ツルフジバカマ池の名称由来大吹池(おおふきいけ)改修に当たり、下之郷耕地整理組…

PAGE TOP