沢山池 さわやまいけ 又は さやまいけ

沢山池 さわやまいけ 又は さやまいけ

ため池の諸元

所在地上田市野倉 産川上流
築造年1934年(昭和9)9月26日に起工(地鎮祭)され、1938年(昭和13)3月20日に完成
堤高26.9m
堤長65.0m 天端長4.3m
満水面積11.19ha
灌漑面積412ha
貯水量1,082千㎥

池で見ることの出来る希少植物

ナガミノツルキケマン マキエハギ ツルフジバカマ


概要

沢山池は、塩田平のほぼ中央を流れる「産川」の上流、民話「小泉小太郎」で有名な「鞍が淵」の少し上流に、「昭和9年度(1934)時局匡救(きょうきゅう)用排水幹線改良事業」として県営で着工され、1938年(昭和13)3月20日に完成をみた、農業用水確保と洪水調節を目的とした貯水池です。

PAGE TOP