お電話でのお問い合わせ0268-38-8600
日本遺産「信州上田・塩田平」には、それを構成する文化財が36あります。それをテーマにした短編小説を10本載せた小説集が出版されました。…
前回のブログでは、昭和初めの農民たちの困窮について書きましたが、農民たちが苦しい生活を送っていたのはこの時期だけではありません。幕末の上…
昭和の初めというのは、ニューヨークの株価大暴落に端を発する世界大恐慌があったり、日本でも、都会では会社の倒産が相次ぎ失業者が増え、農村では農…
上田藩の初代藩主といえば真田信之公です。 智将真田昌幸の長男で、信繁(幸村)の兄。父・弟は豊臣方、自分は徳川方と別れても、戦いに敗れた二…
江戸時代中期、当時大流行した麻疹(はしか)でたくさんの人たちが亡くなったことから、疫病退散のため、お経を唱えながら自らの身を焼いて命を絶った…
「太陽と大地の聖地」というキャッチフレーズは、日本遺産「信州上田・塩田平」のメインテーマですが、もともとは、別所温泉の活性化のためのプロジェ…
塩田にいつから人が住み始めたかはわかりませんが、縄文時代の遺跡があるので、4千年以上前から生活していたことは確かです。それから今日まで、豊か…
小学校2年生。まだからだが小さく、ランドセルが大きく見える子も多く、上級生とは違い、登下校時にはまだ黄色いヘルメットを被っています。そん…
11月17日に塩田で行われたマルシェ。元旦に大地震に見舞われ、大きな被害が出た能登地方。大雨でふたたび生活基盤が失われてしまいました。…
前回は、弘法山の三十三観音を巡る山登りが厳しい修行だったと報告しましたが、またまた厳しい修行をしてしまいました。「四国霊場塩田平札所めぐ…