
お電話でのお問い合わせ0268-38-8600
塩田平の文化財を紹介するシリーズ。今回は、東塩田の石神にある「大六のケヤキ」です。上田方面から平井寺トンネルに南北…
別所温泉にある常楽寺は、創建されたのが平安時代初めの825年と寺に伝わっています。今から1200年も前の話です。宗派は…
「塩田」という地名、これが文献に最初に出てくるのは、平安時代も最末期です。京都に最勝光院というお寺を建て、そこに時の後白…
東塩田の柳沢地区。今回は、ここの二体のお地蔵さんを紹介します。 場所は、両方とも丸子から別所温泉につながる県道82号…