ブログ

イベント

食べたり飲んだりしながら塩田を8キロ歩き回る ガストロノミーウォーキング②

10月5日の日曜日に塩田で行われたガストロノミーウォーキングのレポート第2回です。舌喰池から別所温泉に入り、最初に向…

食べたり飲んだりしながら塩田を8キロ歩き回る ガストロノミーウォーキング①

「ガストロノミーウォーキング」。聞きなれない言葉ですが、「ウォーキングを通じてその土地の食、歴史、文化、温泉を体験するツ…

常楽寺美術館の企画展の紹介 の前に、とてもユニークなエピソードを紹介

 今年2015年は、常楽寺と北向観音堂が開創されて1200年になります。北向観音堂では、10月11日から11月9日まで前…

「しおだ防災フェア」レポート③ 消防団の協力

8月23日の日曜日に塩田公民館を会場に行われた「しおだ防災フェア2025」では、上田消防団の塩田地域にある4つの分団(1…

「しおだ防災フェア」レポート② 避難した時どうする?

8月23日の日曜日に塩田公民館を会場に行われた「しおだ防災フェア2025」の2回目の報告です。今回は、避難しなければ…

「しおだ防災フェア」レポート① 「震度7」を体験する!

地震や大雨などの災害にあったらどうなるのか、避難しなければいけなくなったらどうすればよいのか。そんなことを知ることのでき…

塩田の文化財 三頭獅子の獅子頭

7月といえば祇園祭の月です。おおもとの京都八坂神社をはじめ、全国で祭りが行われます。上田でも、中心市街地で「上田祇園…

あじさい通信 塩田 2025年④ おまつり直前情報

あしたは、いよいよ「あじさい祭り」。 駐車場の草刈りは自治会の皆さんが行って、きれいになっています。「あじさい祭り」…

ホタル観賞会 昔の人は蛍をどう見ていたのか?と、ふと思う

今年も塩田西小学校の周辺でホタル観賞会が開催されました。6月15日の日曜日。塩田まちづくり協議会西塩田支部の主催です。…

さらに記事を表示する

最近のブログ記事

PAGE TOP