ブログ

三重塔近くで鳴くウグイス

 前山寺の三重塔。「未完成の完成塔」とも呼ばれ、国の重要文化財になっています。毎日のように眺めている風景ですが、いつ行っても落ち着きます。
そして、このところのあったかい日差しのおかけで、前山寺の参道横にある庭園でもいろいろな花が咲き始めています。この日は4月1日。普段の年ならこんな光景は見られないのでしょうが、なにせ上田城跡の桜が満開だとか、全国的にそうなんですから。
そんな中、3月にはウグイスが鳴き始めました。「春告鳥」とも言われますが、このきれいな声を聴いていると、「春だなあ~」とつくづく感じます。

 

 最初の頃はうまく鳴けず、最初に聴いたときは「なんの鳥?」と思うような声でしたが、日ごとにうまくなってきて、聴きごろ(?)に。このあたりのウグイスは3月から夏ごろまで鳴いていて、長く楽しめます。ウォーキングの途中、スマホのボイスレコーダーで息を切らせながら録音したので、少し雑音も入っていますが、1分ほどの録音時間です。よければお聴きください。(F森)

関連記事

  1. 塩田の文化財 洋風建築② 駅舎と旧郵便局舎
  2. 塩田平を支えた人々 困窮した農民たちを救え!
  3. いざ鎌倉! 塩田から鎌倉への道
  4. 四国八十八所の霊場を信州塩田で巡る その15 法樹院 
  5. 塩田の山  絶壁の岩を巡る遊歩道 東山
  6. 大圓寺のカタクリ
  7. 食べたり飲んだりしながら塩田を8キロ歩き回る ガストロノミーウォ…
  8. 広い芝生で思い切り遊ぶ! 山王山公園

最近のブログ記事

PAGE TOP