ブログ

西前山のまっすぐ伸びたあやめ街道

   この時期、藤の花つつじなどの花を楽しめる時期になりましたが、塩田でこのところ目に付くのがあやめです。
青紫の花がいいですね。ほかの花にはない色合いです。
そんなあやめが道路の両側にズラッと並んで咲いているところがあります。
西前山の通称「あやめ街道」。地元の方々が畑の道よりのところに植え付けてくれているのです。これだけ直線でまとまって咲いているのは珍しいですね。

 

 場所は、前山塩野神社の大鳥居から北に真っすぐ降りていく道沿い。坂の上から見ると保野のあたりが目の前に広がっています。まわりに家はあまりなく、畑に囲まれたところ。広々してます。
下の方から眺めると、独鈷山をバックにあやめの道が伸びています。あずまやも整備されていて、座ってゆっくり花と独鈷山の眺めを楽しむこともできます。(F森)

関連記事

  1. 鎌倉殿の13人 その後 塩田北条氏滅亡
  2. 塩田産大豆の手作り味噌
  3. 電動アシスト自転車で坂だらけの高台を駆け回る
  4. 塩田の文化財 三頭獅子舞 その2 前山三頭獅子
  5. 塩田の文化財 -10年振りのお祭り「塩田新町太々神楽」-
  6. 塩田スイーツ物語 -おしゃれで甘いケーキ-
  7. 塩田平の文化財 -鞍が淵 龍の子太郎のモデルの地-
  8. 四国八十八所の霊場を信州の塩田で巡る その6 前山寺

最近のブログ記事

PAGE TOP