ブログ

まだまだ見ごろ あじさい小道

 前山寺から前山塩野神社まで約1.5kmの遊歩道「あじさい小道」。その名のとおりガクアジサイが道の両側にたくさん植えられています。
アジサイっていうと、梅雨の花みたいなイメージがありますが、ここのガクアジサイは7月中旬から下旬が見ごろなんです。今年は6月~7月上旬にかけて雨が続き、あじさい小道も人にとっては歩きにくく、7月も半ばのこの日も、塩田城跡から龍光院に続くアスファルト道路から撮影。このあたりのガクアジサイはまだまだこれから見ごろという感じです。
いつもはあじさい祭りが開催されるのですが、コロナウイルスのため昨年に続き中止。でもアジサイはそんなことに関係なく咲いてくれています。この分だと7月いっぱいくらいは楽しめそう。
 龍光院に上がっていく道沿いには、それこそ梅雨時に見ごろだったアジサイの花がまだ美しさを保っていました。アジサイは、桜と違って長く楽しめる花ですね。さらに、龍光院から塩野池の横を通り、塩田平を一望しながら塩野神社まで。山にさえぎられて夏の太陽が気にならないウォーキングコースです。(F森)

関連記事

  1. ため池まつり その3 芝生広場でコンサート
  2. がんばれ別所線! 沿線に案山子登場!! その3
  3. 塩田平のため池 -中野前池 馬頭観音の伝説-
  4. 「みんなのしおだ食堂」がじょうしょう気流で紹介されました
  5. 塩田平の文化財 坂東三十三観音
  6. 甘~い日本遺産や酔える日本遺産はいかが? 商品ガイド出ました
  7. 満開の彼岸花と葺き替えが終わった薬師堂 中禅寺
  8. 塩田の山をみんなで登るイベント2つ② 弘法山観音巡り

最近のブログ記事

PAGE TOP