
お電話でのお問い合わせ0268-38-8600
「第2回塩田平伝統芸能大会」で披露されたお囃子と神楽の紹介の2回目。今回は、「石神の大神楽」です。 この地区の神…
電動アシスト付き自転車をレンタルして上田市内を巡ってもらう取組みが一昨年から行われています。かなり利用される方が多いよう…
塩田平の文化財を紹介するシリーズ。今回は、塩田に伝わる無形民俗文化財を3つ取り上げます。今年の9月に「第2回塩田平伝…
「信州上田・塩田平」が日本遺産に認定されて3年。そのストーリーを構成する文化財は36あるのですが、どんなところか?ってい…
夏と言えばビール。冷蔵庫でキンキンに冷やして飲む! 最高ですね。あと、白ワインもうんと冷やしていただくのもいいですね。両…
5月20日、前日の雨も上がり青空が出てきた土曜日の朝、上田城跡公園から始まったのが「別所線と走ろう、歩こう」というイベン…
里ではすっかり葉っぱだけになった桜。でも標高の高いところではまだ咲いていました。前山にある前山寺の三重塔の横を走る林…
「三頭獅子舞」の紹介シリーズ最終回です。トリは、別所温泉「岳の幟」の三頭獅子。岳の幟は、400年以上も前から行われ…
「三頭獅子舞」の紹介シリーズ第3弾。保野の三頭獅子です。保野の三頭獅子は、毎年7月に行われる「保野塩野神社」の祇園…
「三頭獅子舞」の紹介シリーズ第2弾。前山の三頭獅子です。前山の塩野神社では、実に60年に1度というお祭りが行われま…