ブログ

一日やって500円! マレットゴルフ

塩田にはゴルフ場はありません。というか、上小地域には、丸子と真田、東御市に1箇所ずつ計3箇所しかありませんけど。
でも、マレットゴルフ場は上田市だけでもたくさんあります。とりわけ塩田にある「塩田の郷マレットゴルフ場」は、全面天然芝、18ホールが3コースもある人気のゴルフ場なんです。
前山の結構な傾斜地にあるので、アップダウンは当然結構なもので、下り坂では、ボールにちょっと触ったつもりで打ったのにOBとか、上り坂では思い切り打ったつもりなのに坂を上がらず打った位置より後ろに戻ってしまったり。岩などの障害物もあり、テクニックと力の両方が必要なコースです。
 マレットゴルフは、まあ言ってみればパターゴルフみたいなものですが、直径7cm前後の大きさのボールをゲートボールのスティック(トンカチの親玉みたいなものと言ってしまっては誤解を生むかなあ?)とほぼ同様のもので打って穴に入れる。基本のルールはゴルフと同じです。
子どもからお年寄りまで楽しめるスポーツ。私が時々ご一緒するのは、95歳になるおじいさん。とはいえ、スコアは私より常に良い。「君、左を向いてるよ、左!」と指導も厳しい。ということで、老若男女できるので体力を使わないかといえば大間違い。ゴルフと違ってカートなんかありませんから、全部自分の足で歩いて、ボールを打って、穴に入ったら自分で屈んで拾う。それを18ホールで約1km。半日で2コースから3コースは回れるので、結構な距離を歩くことになります。
そして、なんといっても安い! ゴルフは1日やれば数千円から1万円札がいるところもありますが、ここは3コースを何回プレーしても1日500円。
雨の少ない塩田で4月から11月までプレーできます。毎日のように来るお年寄りもいるそうです。(F森)

関連記事

  1. 祭りの後でもまだ見頃 前山のあじさい
  2. ため池まつり 前編 池の周りで松明燃やす 百八手
  3. 塩田平の雨乞い やり方はいろいろ② お坊様が山に籠る
  4. がんばれ別所線! 沿線に案山子登場!! その3
  5. 四国八十八所の霊場を信州の塩田で巡る その11 温泉薬師堂
  6. 日本遺産の文化財 -信濃国分寺 御開帳とおみくじの元祖-
  7. 三重塔と藤の花 2023
  8. 前山寺三重塔の謎 いつできて、どうして未完成なのか? 後編

最近のブログ記事

PAGE TOP