ブログ

前山寺の藤の花

 東前山の前山寺。このブログでも何回か取り上げた塩田の名所です。前回はウグイスの声を録音して紹介しました。
→ 三重塔近くで鳴くウグイス | 塩田まちづくり協議会 (shioda-machidukuri.jp)
前山寺を有名にしているのは、まずは三重塔。そして、くるみおはぎ。
でも、いろいろな花が楽しめるのも人気のひとつです。
一番は、三重塔をバックにした藤の花。
相当の樹齢と思われる藤で、花の勢いは昔ほどではなくなりましたが、丁寧に手入れがされてきており、今年もきれいに咲いてくれました。
この日は、平日にもかかわらず多くの方が訪れていました。薬医門という、本堂や三重塔に入る手前の門の下に広がる庭園では、キャンバスを広げて絵を描いている方が何人もおられました。何かのクラブですかね。庭園では、藤の花はありませんが、牡丹が見ごろ。四季折々にいろいろな花が楽しめるのがここの良い所。
 でも、正直言うと、この時期はやっぱりウグイスの声なんです。今は、毎日、行くたびにしっかりした鳴き声を聞かせてくれます。前に声をブログにアップしましたが、生で聞くのが一番です。この声を聞きながら、藤の花と三重塔を見る。幸せな瞬間ですね。(F森)

関連記事

  1. がんばれ別所線! 貸切電車で案山子見学ツアー
  2. がんばれ別所線! 二つの三重塔と大日如来像
  3. 塩田の山  城跡を抱える山 安曽岡山
  4. 塩田スイーツ物語 -寒天大福におはぎ、団子などなど-
  5. がんばれ別所線! 沿線に案山子登場!! その1
  6. 塩田平の文化財 岩がタマゴを産んだ!! 雄鶏岩と雌鶏岩
  7. 塩田で唯一の酒蔵 その4 ― 桜をゆっくり味わう ―
  8. 下之郷の「お菓子工房シャルル」のオムレット

最近のブログ記事

PAGE TOP