ブログ

塩田スイーツ物語 -イチゴ山盛りのパフェ-

塩田地域のお菓子を紹介するシリーズ。今回は、長野大学の向かいにあるカフェ「LBカフェ」「イチゴパフェ」です。
ここは、小さなスペースのお店ですが、カフェなので、中にはカウンターとテーブルの飲食スペースがあります。
このお店には本店があって、「LEVREandBON(レーブルアンドボン)」という名前。上田から青木村に向かう国道143号線沿いで、「塩田入口」の信号の近くです。LBカフェと同じケーキのほか、天然酵母のパンも作っていて、モチモチ感のある塩パンなどおいしいですし、食パンも人気のようです。LBカフェの「LB」はこのお店の頭文字を使ったそうです。
LBカフェのケーキは、2枚目の写真のようにどれもオシャレでカワイイっていう感じのものが多いのですが、今回ご紹介するイチゴパフェは、そのイチゴの多さに見た目圧倒されます。
てっぺんに丸ごとのイチゴが乗っかり、生クリームの上に半分に切ったイチゴが林立しています。それを食べていると、生クリームの下にはスポンジがあって、その下にまたイチゴ。その下にまた・・・・。何層もイチゴと生クリームとスポンジが重なっているのです。
「3時のおやつ」にいただいたのですが、ボリュームがあるので、「夕飯が食べられるだろうか?」と食べる前はちょっと不安でしたが、・・・大丈夫でした。

 

 

 

 長野大学は今春休み。学生たちが友達同士でカウンターやテーブルで談笑するいつものカフェに比べると、ちょっと寂しい店内風景ですが、ショーウィンドウには、イチゴパフェを始め、いつものケーキやサンドイッチがたくさん並んでいました。4月には入学したての学生も来て、若い人たちでにぎわうことでしょう。季節限定というイチゴパフェ。それまで待っていてくれるんでしょうかね?(F森)

 

 

 

 

関連記事

  1. 弘法山で三十三体の観音様を巡る① 頂上からの絶景も
  2. 「信州上田・塩田平検定」に出る(?)文化財その8 前山塩野神社
  3. 「塩田平の文化財クイズ」の問題に関するよもやま話①
  4. 東前山「あじさい小道」のガクアジサイは8分咲きです。
  5. 塩田平の文化財 お囃子と神楽その1 西前山のお囃子
  6. あじさい通信 塩田 2025年①
  7. 長野大学がまたやってくれました!! 地域貢献活動
  8. サクラもいいけど カタクリもきれい

最近のブログ記事

PAGE TOP