ブログ

塩田のスイーツ物語 別所温泉駅前で おはぎをいただく

塩田のお菓子を紹介するシリーズ。今回は、別所温泉駅前の「おはぎ本舗 いけだや」です。

最初の写真、おはぎに見えないかもしれません。撮影の腕が悪いのもありますが、とにかくアンコがてんこ盛りなんです。

 

 

 

 

いけだやでは、4種類のおはぎがあります。アンコとクルミ、ゴマ、キナコ。アンコの餡は北海道産小豆を使った自家製粒あん。クルミは、殻がとっても硬く中身を出すのがむずかしい鬼ぐるみを砕いて混ぜてあるそうです。

いけだやでは、おはぎやおにぎり、総菜を売ってる所の横に「カピトリーノ」というピザとパスタのお店があって、秋には、なんと、あのマツタケのピザが登場します。今年のマツタケの採れ具合と私の懐具合が許せば、ぜひ紹介したいなあと思ってます。(F森)

 

 

 

 

 

 

おはぎ本舗 いけだや

住所:上田市別所温泉68-4

電話:0268-38-3140

ホームページhttp://fresh-ikeda.com/ikedaya/index.html

関連記事

  1. 塩田平の文化財 天然の冷蔵庫 -風穴-
  2. 古刹の秋 前山寺の黄色
  3. 塩田スイーツ物語 -寒天大福におはぎ、団子などなど-
  4. 塩田の名水 -女神岳の恵み 山田湧水-
  5. 塩田平を支えた人々 疫病退散のため自らを犠牲にした和尚
  6. 東塩田小学校で楽しいイベント 文化財クイズも登場
  7. 四国八十八所の霊場を信州の塩田で巡る その2 猫山観音堂 桜も見…
  8. 普段はご本尊が拝めないお堂 その2

最近のブログ記事

PAGE TOP