ブログ

どんどん焼き

 青竹を組み、豆ガラやワラで周りを囲み、その上にお正月飾りを置いて燃やします。

 12日は地区のあちらこちらから煙が上がりました。

 この火にあたって、焼いた繭玉を食べれば今年も元気に過ごせます。

 小学生を持つお父さん、お母さんが暖かい美味しい甘酒を作ってくれました。

 ご近所のみなさんありがとう!           広報委員 グリン

関連記事

  1. がんばれ別所線! 全線開通と百周年の記念日本酒
  2. 常楽寺の「動物園」?!
  3. 12年ぶりの御開帳 信濃国分寺
  4. 塩田の古墳① 高台の古墳群
  5. 塩田の館で1日限りの健康イベント
  6. 塩田平の文化財 -独鈷山登山口にひっそりと佇む小さなお堂-
  7. 上田電鉄別所線 別所温泉駅
  8. 能登支援のマルシェ 大盛況でした!!

最近のブログ記事

PAGE TOP