ブログ

どんどん焼き

 青竹を組み、豆ガラやワラで周りを囲み、その上にお正月飾りを置いて燃やします。

 12日は地区のあちらこちらから煙が上がりました。

 この火にあたって、焼いた繭玉を食べれば今年も元気に過ごせます。

 小学生を持つお父さん、お母さんが暖かい美味しい甘酒を作ってくれました。

 ご近所のみなさんありがとう!           広報委員 グリン

関連記事

  1. ウサギとお地蔵様 新年の龍光院
  2. 白くて可憐な花 セツブンソウ 塩田城跡の名所の一つ
  3. 塩田の山 形に注目したい母なる山 女神岳
  4. 塩田平の文化財 仏像② 薬師如来 前編
  5. 若者が作るタウン誌 長野大学の「てくてくうえだ」
  6. 塩田平のため池 -舌喰池 悲しい言い伝え-
  7. 塩田の山  城跡を抱える山 安曽岡山
  8. 塩田平の文化財 仏像① 延命地蔵

最近のブログ記事

PAGE TOP