ブログ

魅力発信

水竜様にお祈りすると 雨が降る!

 最初の写真。「水竜様」という名前があります。縄で作った竜ですね。塩田では、これで雨乞いをしてきたのです。塩…

日本遺産短編小説にまつわる話⑥ 舌喰池の人柱伝説

「信州上田10ストーリーズ」の10本の小説に出てくる日本遺産「信州上田・塩田平」の構成文化財についてお話するシリーズ。最…

日本遺産短編小説にまつわる話⑤ 信濃国分寺のナニコレ!?

「信州上田10ストーリーズ」の10本の小説に出てくる日本遺産「信州上田・塩田平」の構成文化財についてお話するシリーズ。5…

日本遺産短編小説にまつわる話④ 甲田池のカッパ伝説

「信州上田10ストーリーズ」の10本の小説に出てくる日本遺産「信州上田・塩田平」の構成文化財についてお話するシリーズ。4…

日本遺産短編小説にまつわる話③ 岳の幟

「信州上田10ストーリーズ」の10本の小説に出てくる日本遺産「信州上田・塩田平」の構成文化財についてお話するシリーズ。3…

日本遺産短編小説にまつわる話② レイライン

「信州上田10ストーリーズ」の10本の小説に出てくる日本遺産「信州上田・塩田平」の構成文化財についてお話するシリーズ。2…

日本遺産短編小説にまつわる話① 将軍塚古墳

「信州上田10ストーリーズ」。日本遺産「信州上田・塩田平」の構成文化財を題材にした10本の短編小説集です。5人の作家が2…

日本遺産の文化財が短編小説になった!

日本遺産「信州上田・塩田平」には、それを構成する文化財が36あります。それをテーマにした短編小説を10本載せた小説集…

塩田平を支えた人々 幕末に中野村を助けた武士

前回のブログでは、昭和初めの農民たちの困窮について書きましたが、農民たちが苦しい生活を送っていたのはこの時期だけではあり…

塩田平を支えた人々 困窮した農民たちを救え!

昭和の初めというのは、ニューヨークの株価大暴落に端を発する世界大恐慌があったり、日本でも、都会では会社の倒産が相次ぎ失業…

さらに記事を表示する

最近のブログ記事

PAGE TOP