ブログ

三重塔と藤の花

 東前山の前山寺。このブログでも何回か取り上げた塩田の名所です。前回はウグイスの声を録音して紹介しました。
→ https://shioda-machidukuri.jp/1061
前山寺を有名にしているのは、まずは三重塔。そして、くるみおはぎ
でも、いろいろな花が楽しめるのも人気のひとつです。
黒門から薬医門と呼ばれる本堂前の門までの参道の東側には庭園があって、その季節の花を歩きながら散策できるようになっています。今の時期、ピンクや白、黄色のボタンがそこここに咲いています。
そして、三重塔の前には見事な藤の花
相当の樹齢と思われる藤で、花の勢いは昔ほどではなくなりましたが、丁寧に手入れがされてきており、今年もきれいに咲いてくれました。(F森)

関連記事

  1. 「塩田」は塩の田んぼなのか?
  2. 普段はご本尊が拝めないお堂 その1
  3. 塩田平を歩く -あじさい小道-
  4. 塩田のスイーツ物語 別所温泉駅前で おはぎをいただく
  5. 中禅寺薬師堂 葺き替えられた屋根がお目見え
  6. 農民の苦しみから始まった 上本郷盆踊り
  7. 鎌倉殿の13人 北条義時の孫は塩田に住んでいた
  8. 大圓寺のカタクリ

最近のブログ記事

PAGE TOP