ブログ

塩田のスイーツ物語 - ケーキでも出た!恵方巻きロール -

塩田のお菓子を紹介するシリーズ。
2月2日は節分豆まきの日なのですが、ここ数年はむしろ恵方巻きの方が勢いがありますね。コンビニに行けば「予約」のチラシが貼ってありますし、どこのスーパーの広告でも大きく扱われています。そんなにみんな食べるのかなあと、一度も食したことのない者にとっては不思議な感じがします。
が、それがケーキとなれば別です。
 「恵方巻きロール」と名付けられたケーキを売っているのが、中塩田にある洋菓子店「梅光堂中塩田店」。1週間ほど前、ショートケーキを買いに行ったら、これがショーウィンドウの中に並んでいます。思わず購入。
写真のは、2月1日に、明日が節分ということで改めて買い求めたもの。
長さは9cm、太さが6cmで、巻きずしの恵方巻きのように一口で食べるのは無理、というか、もったいなくて少しずつスプーンでいただきます。
海苔の代わりはチョコレート。カカオパウダーが混ざった生地で、すし飯の代わりと思われる生クリームとイチゴを巻いてあります。味は、いつもの梅光堂のケーキのものです(当然ですが)。
ケーキ屋さんとすれば、ロールケーキは、まあそもそも形が恵方巻きなので、このシーズン「あり」なのかもしれません。インターネットで調べると、全国でも売っているところがあります。
とはいえ、塩田のお店で意表を突かれたケーキだったので、思わずブログにアップしてしまいました。(F森)

関連記事

  1. 電動アシスト自転車で塩田平を一巡り
  2. ここにもあった!! 塩田のレイライン
  3. 舌喰池で 大花火大会!
  4. 塩田平の文化財 -幕末の偉人たちが残したもの-
  5. 長野大学生が作るタウン誌 「てくてくうえだ」
  6. 普段はご本尊が拝めないお堂 その1
  7. 舌喰池の蓮の花
  8. 塩田の札所巡り 同行レポート 前編

最近のブログ記事

PAGE TOP