ブログ

世界初!! 発芽コーヒー

 

今回ご紹介するのは、上田市塩田の下之郷に本社があるイミー(株)が製造・販売している「発芽コーヒー」です。

発芽食品というと発芽玄米はよく見かけますが、発芽コーヒーは世界で初めてイミー社が開発しました。この会社はもともと発芽食品を作る機械を製造・販売していたのですが、自分でも何か発芽食品を作ってみようということで開発したそうです。

発芽コーヒーは、コーヒーの生豆を機械で発芽させ(発芽加工)、それを乾燥させて焙煎したものです。イミー社によると、発芽加工した豆はナイアシンというビタミンが普通の豆より多く含まれているとのこと。

また、香りがよく、まろやかで飲みやすく、刺激が少ないのが特徴です。そのため、ブラックで飲むのがお勧めです。我が家では、毎朝豆を挽いてこのコーヒーをいただいています。豆を挽いたときの香りとコーヒーを飲んだときのおいしさは格別です。

  このコーヒー、すてきなカフェでもいただけます。塩田の古安曽、安曽神社の横にある「カフェ スプラウト」。スプラウトは発芽っていう意味ですね。建物は表がほとんどガラス張りで中はとても明るいです。発芽コーヒーの他、ケーキやパフェも美味しいですし、パスタやカレー、厚焼き玉子サンドなどランチメニューもあります。

店内では、コーヒー豆も売ってますし、お湯を注ぐだけで良いドリップパックもあります。

 

 

 

 

上田市交流芸術文化センター「サントミューゼ」のカフェでも提供されています。ご自分で淹れるもよし、カフェで楽しむのもよし、是非お試しあれ。

(F森)

イミー株式会社  上田市下之郷348-1 0268-75-0331

カフェ スプラウト  上田市古安曽1541 0268-75-0885

関連記事

  1. 常楽寺美術館の企画展 中国人水墨画家が描く別所の風景
  2. 前山の寺めぐりの締めくくりに「あやめ街道」
  3. 塩田平を歩く -塩田平を一望できる見晴し台-
  4. 塩田平の文化財 仏像③ 薬師如来 後編
  5. 塩田平の文化財 鎌倉殿の13人 義時の孫の墓
  6. 上田電鉄別所線 別所温泉駅
  7. 塩田のため池をドローンから見る④ 小島大池
  8. ため池まつり その2 「ため池札所めぐり」

最近のブログ記事

PAGE TOP