
お電話でのお問い合わせ0268-38-8600
ドローンで撮影された塩田のため池を見るシリーズの2回目です。今回は山田池。西塩田と別所温泉の間にある山田峠のすぐ下にある池です。山田と八…
塩田平のため池群。農林水産省の「全国ため池百選」に選ばれていますし、今年は日本遺産の構成文化財に指定されました。塩田平土地改良区に登録さ…
前山寺と言えば、塩田にある真言宗智山派のお寺の中でも総元締め的な存在です。1メートルを超えるような分厚い茅葺屋根の本堂や、裏手にそびえ…
「塩田は秋が一番!」と思うのです。秋になると。春になれば「塩田は春が一番!」て言うんですけどね。夏も、そして冬も塩田は良い所。と、10…
塩田公民館。公民館機能のほか、塩田地域自治センターや我が塩田まちづくり協議会などのいくつかの団体が入っている施設です。その入口手前にあ…
「三頭獅子舞」の紹介シリーズ最終回です。トリは、別所温泉「岳の幟」の三頭獅子。岳の幟は、400年以上も前から行われている「雨乞い」の行…
「三頭獅子舞」の紹介シリーズ第3弾。保野の三頭獅子です。保野の三頭獅子は、毎年7月に行われる「保野塩野神社」の祇園祭で舞われます。この…
「三頭獅子舞」の紹介シリーズ第2弾。前山の三頭獅子です。前山の塩野神社では、実に60年に1度というお祭りが行われます。「甲子(きのえね…
「三頭獅子舞」は、読んで字のごとく、三頭の獅子が舞うもの。獅子舞は全国各地にあるのですが、三頭で舞うのは関東を中心にした東日本なのだそうです…
ため池の周りでたくさんの火が燃やされた後は、空に火が打ち上がります。昨年に続いて行われた花火大会です。舌喰池の北側で打ち上げられる花火…