
お電話でのお問い合わせ0268-38-8600
塩田にはゴルフ場はありません。というか、上小地域には、丸子と真田、東御市に1箇所ずつ計3箇所しかありませんけど。でも…
常楽寺は、別所温泉にある格式あるお寺です。北向観音の本坊で、宗派は天台宗。天台宗別格本山ということで、ここの住職…
塩田平はお米の一大生産地。江戸時代、上田藩5万石のうち塩田は3万石。藩の6割を誇ります。1石は、一人が1年間で食べる米の…
長野県魅力発信ブログの一つ「じょうしょう気流」。「食」をはじめに上小地域のいろいろな魅力を毎日のように発信しているブログ…
「無言館」。太平洋戦争に出征して命を落とした若き画学生の残した作品を展示している美術館。山王山公園の横にあり、前山寺の参…
五加にある八幡神社。塩田の中でも大きなお宮の一つで、木曽義仲やその武将の塩田八郎高光という人が創建に関係したという由緒あ…
保野地区にある「加古池」(かこいけ)。貯水量が5,800トンと、塩田のため池の中では小さな方の部類に入りますが、ここで…
昨年10月の台風19号の大雨の影響で千曲川の堤防が削られ、上田電鉄別所線の赤い鉄橋が落ちてしまいましたが、再建工事は順…
6月21日、夏至の朝。生島足島神社の東の鳥居の間から日の出です!!よく撮れたと自己満足。でもですね、この写真をゲット…
今、ガクアジサイは8分咲きになりました。今週末は満開になりそうです。毎年開催される「あじさい祭り」は今年…